「ナンピン」は危険ってホント?自動売買に取り込むには注意が必要

FX

FX自動売買に組み込まれているロジックは、ツールによってさまざまなものがあります。
他の自動売買では、私が使っているAroon prime trader(アルーン)と同じようにトレーダー別に選択してポートフォリオに組み込むタイプと、用意されたロジックの中から選ぶタイプ、1つの自動売買に1つのロジックが組み込まれているタイプなどがあるでしょう。
FX自動売買に組み込まれているロジックのなかには、「ナンピン」というものがあります。
今回はナンピンがどんなロジックなのか解説していきましょう。

「ナンピン」って何?リスクヘッジとして使う

ナンピンとは、主にリスクを回避するために使われている手法です。
相場が予想に反した動きをした時、損失を最小限に抑える効果があります。
簡単に言えば「この価格まで下がったら買っておく」という方法で、ポジションを追加購入することで保有ポジションの平均価格を上げようというものです。
例えば、「1ドル=100円」で購入、のちに98円まで価格が下がったとします。
このまま下がり続けると損になるので、とりあえず98円の時点で追加購入しておきましょう。
100円と98円、2つのポジションを持てば平均価格は99円になりますね。
何もしなければ100円まで価格が戻らない限り利益になりませんが、追加購入したことで99円を超えさえすれば利益が発生します。
これがナンピン手法です。

ナンピンのメリットは?上がり過ぎた相場は必ず下がる

ナンピンを使うと、リスクヘッジになるということが分かりましたね。
相場は永遠に上がり調子になることはなく、ある程度まで上昇したら下がっていくのが基本です。
FXに限らず、スーパーの品物でも安い商品が出れば多くの人が買い、金の価格が高騰していると聞けば多くの人が売りに出しますよね。
上がったり下がったりを繰り返しながら進んでいくのが相場です。
ナンピンを使うと、チャートのどの局面においても大体平均的なトレードをすることができると思います。
短期間で見れば損しているかもしれませんが、長い目で見ると結局利益になっている可能性もあるでしょう。

ナンピンのデメリットは?トレンド相場では危険!

先ほど解説した通り、100円が98円になったり99円になったりしている間はナンピンが有効です。
保有ポジションの平均価格を超えれば利益となるので、1つのポジションだけに賭けるよりも安心でしょう。
しかし、相場にはトレンドが発生することも多いので注意が必要です。
「1ドル=100円」から98円に下がり、そのまま下降トレンドが発生したら97円、96円、95円・・・と下がり続けることも予想されます。
この時に、たとえ98円でナンピンを使っても、その価格まで戻ってくるのにかなりの損失額となってしまうでしょう。
トレンド相場になると、決まった方向へ一気に進む傾向があります。
ナンピンをするタイミングによっては、かなり危険なトレードになってしまいますね。

FX自動売買に組み込まれているナンピンってどんなもの?

FX自動売買におけるナンピンも、これまで解説してきたものと同じ理論です。
FX自動売買でポジションの追加購入をして、保有ポジションの平均価格で利益を狙います。
トレンド相場より、レンジ相場に合っているロジックです。
「最近はあまり大きな価格変動がないな・・・」という時に使うと良いでしょう。
ただし、FX自動売買システムは、相反するロジックを複数利用するべきです。
ポートフォリオに種類の違うロジックを取り入れることで、さらにリスク回避になります。
FXはトレンド相場とレンジ相場を繰り返すため、トレンド相場に強い順張りロジックと、レンジ相場に強いナンピンをダブル使いするのがおすすめです。

女性

 

FX自動売買では証拠金に注意!ロスカットされる危険も・・・

FX自動売買でナンピンを使う場合は、証拠金の残高にも気を付けましょう。
ナンピンでは、保有ポジションの平均価格になるまで耐えるしかありません。
負けている間は含み損が膨らみ続けるため、証拠金の残高を超えないようにしっかり管理する必要があります。
ロスカットのラインまで負ければ、そこで強制終了です。
ナンピンでボロ負けするトレーダーの多くは、資金管理が甘いことが原因だと思います。
ロジックの特性自体は悪くないので、正しい知識と判断力があればFX自動売買でも有効です。

ナンピンは特に目を離さないで!

FX自動売買は、一日中チャートを見張り続けなくても良いので便利ですよね。
しかし、だからといって何日も放置するのはいけません。
FX自動売買は必ず利益を出す万能マシーンではなく、結局は組み込まれたロジックの通りトレードを繰り返すロボットなのです。
ロジックがその時の相場に合っていなければ、無限に損失を生み出すモンスターとなってしまいます。
特にナンピンのような、トレンド相場では危険なロジックは見逃し厳禁です。
FX自動売買を使っている場合、定期的に今どのくらいの収益が発生しているかデータが送られてくることがあります。
それを毎回チェックして、そのまま続けるべきか、それとも別のロジックに変えるべきか判断しましょう。

初心者はFX自動売買の前に手動で試してみよう

FX自動売買でナンピンを使う場合、いつの間にか大きな損失額になってしまう危険性があります。
昔は「ナンピンはしない方が良い」と言われている時代もありましたが、トレンド相場でなければ大丈夫だと思います。
もちろん、レンジ相場からトレンド相場に変わる局面もあるので注意が必要です。
しかしナンピン自体が危険なトレードというわけではありません。
トレンド相場かレンジ相場か判断できるようになったら、まずは試しに裁量トレードでナンピンを使ってみてはいかがでしょうか。
先ほど解説した例を使えば、「1ドル=100円」で買い、98円に下がったタイミングで追加注文を出します。
その結果どうなるか、自分の目で見て体験してみましょう。
「最初に買ったポジションでは負けたけど、さらに下がったから追加で買っておいて良かった~!」となれば成功です。
ただ自動売買にナンピンを選択しただけでは、結局どうなったのか分かりづらいこともあります。
自分で注文を出してみて経験するのが一番理解できると思いますよ♪

Aroon(アルーン)でもナンピンが使える?

Aroon(アルーン)の自動売買「Prime Trader」では、ナンピンなどロジック単体で使うことはできません。
ポートフォリオに組み込むロジックは、「戦略プロバイダー」と呼ばれる提供者一覧から選んでコピーするものです。
言うなればプロトレーダーのオリジナルロジックの詰め合わせを、セットでポートフォリオに組み込む仕組みになっています。
提供者単位で選択するため、それがナンピンかどうかは分かりません。
Aroon(アルーン)自動売買を使う場合は、戦略プロバイダー個人の運用実績や収益率から選ぶことになります。

トレンドがないから利益が出にくい(>_<)それならナンピンで待とう

安いうちに買って高くなったら売る、というのがFXの基本です。
トレンド相場の場合は、方向さえ間違わなければ大きな利益を狙うことができます。
しかしレンジ相場になっている時、上がっても下がっても大した幅にならないので、利益も損失も小さくなるでしょう。
トレーダーにとっては、FXしていてもつまらない期間になりそうです。
そんな時は、ナンピンで待ちの姿勢を取ってみましょう。
ポジションの追加購入でリスクを抑えておき、小さく小さく稼いでいきます。
トレンド相場に転じた時まで余力を残しておくのも一つの手ですね(^^)

 

ナンピンを使う時は、トレンド相場を避けてくださいね。
どっちに相場が動くか判断に困る時や、レンジ相場の時に有効な手法です。
使うタイミングに注意すれば、危険なトレードではありませんよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です